健学の精神

れんらく掲示板

設立当時、御薗には、村立の保育所(2園)だけで、文部省の管轄する「幼稚園」はありませんでした。また、周りを伊勢市に囲まれていた区域でもあり、伊勢市の幼児を含め出生数激増でもあったので、かねがね創立者(現・ 設置者、園長 岡村 豊)が「幼児にふさわしい教育を!!」「地域の期待に応える幼児教育を!!」と、夢を持って幼稚園作りを実現しました。

建学の精神…“思いやり”と“自立”を主軸に、「徳育、体育、知育の充実」「“夢をもって世界に羽ばたいて行く子ら”への責任ある教育」「世の為、人の為に貢献する子らへの基礎基本の教育」の実現を精神に置き、設立しました。

そして、H29.4月に、国の方針にそって、幼児の教育と保育の総合施設として、「幼保連携型認定こども園」の認可を受け、「ゆたかこども園」に移行しました。

沿革

昭和43年4月1日 学校法人みどり学園設置認可
ゆたか幼稚園設置(定員80名)認可
昭和45年2月 園舎遊戯室増築
昭和45年4月 園舎保育室増築(定員120名)認可
昭和45年8月 園地拡張(891㎡増)
昭和46年4月 定員200名認可
昭和47年4月 園舎保育室増築(定員280名)認可
昭和47年7月 園長ヨーロッパ幼児教育研修視察
昭和48年4月 異年令保育(3・4・5歳混合保育)導入
昭和50年3月 園舎二階一部増築
昭和50年4月 定員320名認可
昭和52年7月 屋上プール設置
昭和52年8月 創立10周年記念式典実施
昭和56年3月 新園舎(鉄筋コンクリート造り、3階建)落成
(昭和43年〜45年建築の園舎解体)
昭和63年2月 創立20周年記念行事実施
平成4年1月 第2運動場用地拡張 1071㎡
平成 9年4月 園舎増築(玄関、職員室、事務室、2階リズム室、エレベータ設置)
(昭和47年建築の園舎解体)
平成10年2月 創立30周年記念行事実施
平成13年8月 園舎耐震診断実施(新耐震基準に適合)
平成14年6月 子育て支援室・会議室増築
平成16年6月 給食調理室増築
平成17年7月 駐車場、いも畑用地(404㎡)取得
平成18年 2月 第3運動場用地拡張(994㎡)取得
平成20年2月 第3運動場拡張(628㎡)
平成20年8月 園庭ゴムチップ施行
平成21年1月 事務所棟応接間増策(14.96㎡)
平成24年2月 第3運動場の拡張(2,872㎡)
平成24年11月 保護者送迎用駐車場設置(43台分)
平成25年11月 津波避難デッキを園舎屋上に設置
平成25年11月 3階ホール天井(非構造部材)の耐震対策工事完了
ガラス飛散防止フィルム施工完了
平成27年2月 アンパンマン積み木クライミング遊具設置
平成27年4月 子育て支援保育室拡充
(1歳2歳用保育室)
平成28年8月 園児送迎新車バス「ファイトバス」を購入
平成28年10月 園庭用 新固定遊具「ジャングル登降棒」を新設
平成28年12月 認定こども園移行適応工事(消防法・建築基準法適合化工事)
平成29/3/31 幼保連携型認定こども園「ゆたかこども園」に移行(定員324名)認可
平成29年7月 園庭ゴムチップリニューアル工事完了
平成30年3月 園庭トイレの洋式化工事完了
平成30年6月 全保育室にエアコン(冷暖房)設備完了
令和1年10月 園庭ゴムチップトップコート再塗装完了
令和1年12月 園庭遊具「ジャングラミング」を新設
令和4年5月 園庭ゴムチップトップコート再塗装完了
令和5年4月 定員330名認可 : 満1才から入園受入
令和5年10月
園舎全館のLED照明器具 とりかえ工事完了
令和 ・・・・
令和 ・・・・